意味付け

詰将棋の解説で、

「この一手は、○○と○○の意味付けがダブっているのが・・・」

と書かれることがある。

今日朝、何気なくトイレで気づいたのだが、

我が家のトイレットペーパーホルダーのカバーには端にギザギザが
入っており、トイレットペーパーが好きな位置で切れるようになっている。
そしてそれに取り付けられている我が家のトイレットペーパーにはミシン目が入っている。

きっと一流の解説者が我が家のトイレを使ったら、
ダメだしをされるのは間違いない。

この記事へのコメント

  • dsk

    一つの手に複数の意味付けがある、ということですよね。
    でしたら、それは手数効率が良くて素晴しいことだと思うのですが、違うのでしょうか?
    2010年03月08日 22:08
  • タラパパ

    なるほど、それはたくぼん家にあるまじき失態。
    完璧に意味づけがダブってしまいました。
    今からでも遅くありません。
    一流の解説者がトイレを使う前に、ペーパーのミシン目んとこをセロテープで塞ぎましょう。
    逆にホルダーカバーの端のギザギザにやすりをかけるという荒技対策もありかと。
    2010年03月09日 03:15
  • たくぼん

    >dskさん

    たとえば、「17玉型で4連続桂中合での逃れ筋があるので97飛の限定でなくてはいけない作品に98地点に取れる質駒が置いてある」
    そんな感じかな

    >タラパパさん

    家族全員で一生懸命トイレを使い、一流解説者が来る前に現在のトイレットペーパーを使い切りミシン目が無いトイレットペーパーにするという妥協案になりそうです。タラパパさんが明日にでも我が家に来るとなれば荒業対策も考えないといけません(泣)
    2010年03月09日 07:35
  • 桂花

    ミシン目以外のところでも自由に切れるので、便利だと思うんですが。(そういう話じゃない)
    2010年03月09日 10:13
  • dsk

    そういう意味でしたか。詰棋用語が分らないもので「1手で課題条件を2つ満す」とか思っていました。
    確かにその例なら98の質駒がなくても詰むようにしたいですね。

    トイレですが、来客時のみ、現在のトイレットペーパーを戸棚に仕舞ってミシン目のないものと交換するのが最も楽な妥協でしょうか。

    # 納得できないキズのある作品を投稿せずに自分のブログで発表するのと似てません?
    2010年03月09日 10:37
  • 神無太郎

    ミシン目にギザギザをあてないと切れないような素材(ルール)にするとか。
    2010年03月10日 19:36
  • 不透明人間

    ハイブリッド車が非難される…いやそれは別問題か。
    2010年03月10日 21:19

この記事へのトラックバック